きっかけ~③
まあ結局、時間をかけてでも自分で作るお米の美味しさや喜びを知ってしまった為に田んぼにのめり込んでしまっているといった感じですね。 この米作りを通して感じた事をより多くの人に知ってもらいたいという事や日本における農業の現...
まあ結局、時間をかけてでも自分で作るお米の美味しさや喜びを知ってしまった為に田んぼにのめり込んでしまっているといった感じですね。 この米作りを通して感じた事をより多くの人に知ってもらいたいという事や日本における農業の現...
という事でせっかくやるのであれば慣行農法ではなく農薬や化学肥料を使わずやってみたいと思い30坪ほどの小さな田んぼから始めました。 全く何も知らない手探りの状態でいろいろな方に助けてもらい苗を育てる所から始めて手植え、除草...
何年か前に田んぼをされている近所の方から新米を頂き、その時の味が衝撃的でそこから私の田んぼライフは始まりました。それまでお米にはそこまで興味もなく無農薬という事を除けば拘りもなく、どれを食べても変わらないと思っていまし...
今日は午前中からちゃちゃっと田んぼ一枚稲刈りを済ませ天日干しに。連日の作業でこの暑さも重なり疲労はピークに。いやいやそれにしても今日は暑つかった~。 エアコンのない我が家ではありったけの扇風機をフルスロットで回しても...
今年も稲刈りが始まりました~🌾 稗とりをしつつ、倒伏した稲を直しバタバタしながら何とか稲刈りまでたどり着くことができました~✨いやいや本当に良かった。 今日は若い仲間も数人手伝いにきてくれて何とか田んぼ一枚終わらせる...
今現在田んぼではコシヒカリ、ササニシキ、古代米、もち米を栽培しております。それぞれ田植えの時期をずらしたため最終的に稲刈り、天日干し、脱穀の全ての工程が終わるのは11月近くになってしまいそうです。 そして漸く明日から一...
昨年知り合いからとても美味しいと評判の里芋の種イモを頂き、実験的に栽培したのですがこれが大成功しまして一つの種イモから約60個から80個もの里芋を収穫する事ができました。しかも評判通りとても美味しかったので今年は本格的...
一昨日と昨晩の急な強い雨の影響で恐れていた事が現実になってしまいました。田んぼに行ってみたら結構な割合で稲が倒れていてまだ台風シーズンが始まったばかりでここまで倒伏しているとは思ってもいませんでした。稲刈りまでにそのま...
昨晩は大雨と雷の音でほとんど眠れず久々の寝不足。 朝と昼の寒暖差に体の動きもぎこちなく何もやる氣が起こらず完全に思考停止状態で作業効率も悪いので本日はやるべき仕事を早々に済ませ午後から氣分転換にドライブで静岡へ。 ...
親の影響もあって私は薬や病院にはほぼお世話になった事がありません。緊急の場合は勿論必要だと思いますができれば自分で治せるものは自分で治したいというのが常に私のスタンスになっています。 田舎はとにかく薬草の宝庫!住み始...
九月は確か水に注意とどこかの占いかスピ系ユーチューブか何かで聞いたのを覚えていたのですが今日は見事に田んぼで雨に降られ、ずぶ濡れになりました~。 このご時世、風邪でも引いたら色々と面倒なので早々に田んぼから退散。家でま...
今日も朝から晴れて10時過ぎには30度を超え真夏のような暑さ。いったいいつまでこの暑さは続くのでしょうか。昨日に引き続き本日も稗取り作業。 暑い!ということで熱中症予防にうちでとれた西瓜を贅沢にいただきました。たった一口...